第266回 Sounds from West

130222
まだまだ寒い日が続きながらも、昼間の日差しには春の気配を感じます。
3月ほとんど毎週末入っているイベントや、今年実現するべく準備してきたものなどが動き出す時です。

今日はまず第一弾として、3月2日(土)3日(日)に横浜大桟橋ホールで開催される「ココカラフェスタ」というイベントについてのお知らせです。
「ココカラ」は、若い女性の間で発症する「子宮けいがん」の啓蒙促進イベントで、子宮けいがんにとどまらずテーマを広げ
「心と体の健康」について知ったり、体験できる各サービスのブースが多数並ぶようなイベントになっています。
親子で楽しめるワークショップやライブ、体にやさしいお料理のブースなど多数出ますので、ぜひお越しください。
「ココカラフェスタ」イベントページ http://yoboucc-sp.qolp.jp/cocokara/

このイベントの準備のなか、まさに現代を象徴するようなご縁がありました。
フェイスブックでふと見つけた女性に友達申請をしたのが約1月前。
彼女のプロフィールを見ると、神戸でギタリストの男性と二人のデュオで音楽活動をしているシンガーの方でした。
動画を見ると歌もギターも素晴らしい実力。思わず私の友人にフェイスブック上で紹介すると、耳が肥えた友人たちも唸る実力。

「最初はダメ元で『ココカラ』のライブに出てもらうことはできますか?」と聞くと、なんと「OK]との返事。
まず断られるだろうと思っていましたが、一緒にイベントを組む友人たちも電光石火のスピードで動き、もろもろの調整を
クリアし今回ほとんどギャラなしの条件でわざわざ神戸から横浜に来てくれることになりました。

ただし彼らはイベント初日は仕事で2日の夜でないと到着できないとのこと。そこで急きょ、同じく今回のイベントで大阪から来る
「イーゼル藝術工房(通天交響楽団)」と併せ、急きょ夜のライブをお願いすることになりました。
彼らとしても横浜は昔ライブをしたがほとんど場所も知らない状況ですが、今回のように地元の我々がプロデュースするかたちであれば
本当の意味での交流ができると快諾してくれたのです。

お伝えしたとおり、ギャラはなくお客さんがよかったらおカネを渡す「投げ銭」方式のライブ。
実力はホンモノですが、こういったいいミュージシャンがもっと活躍できる場所をつくり、全国で交流しながらしっかりと
生きていけるという仕組みづくりができればいいと思っています。

イベント概要は下記。ぜひお越しください!
日時 2013年3月2日(土)19:30~21:30(受付19:00~)
場所 似て非ワークス http://nitehi.jp/
(地図参照 京急黄金町徒歩7分・JR関内徒歩10分)
http://goo.gl/dX0wI
料金 投げ銭方式(ワンドリンクしばり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA